Home
/
ROG Allyが欲しいので、考えをまとめてみた
ROG Allyが欲しいので、考えをまとめてみた
2023.06.03
Contents
ROG Ally 欲しい
久しぶりに欲しくなったゲーム機兼PC。
というか、普通のノートPCにこのCPU載せてくれっ
win機がおすすめの場合
- 複数のゲームプラットフォームを利用または利用予定の場合
- PCでやりたいことある
- 新たにwinを買わなくて良い
- 対応ゲームは通常通り。当然steam deck対応リストではない
- steam deckにwinを入れた場合
- winインストした場合パフォーマンスが落ちる
- winライセンスが必要
steam deckがおすすめの場合
- steam deck対応リストで問題ない場合
- ゲームライブラリの多くをsteamで管理している
- 今のところ初期投資が安い。59800円
性能差、価格差を考える
- 情報によると
- steam deck
- 1.6TFLOPS(テラフロップス)
- ROG Ally 下位モデル 未発売
- 2.8TFLOPS(テラフロップス)
- ROG Ally 上位モデル
- 8.6TFLOPS(テラフロップス)
- PS5
- 10.3TFLOPS(テラフロップス) と言われている
- steam deck
- 世代差の影響はでかい
- CPUで2世代差
- GPUで1世代差
- winを使いたいなら
- ROGで良い
- winを使わない、初期費用を抑えたい
- steam deckも検討可能性あり
- 正直10万あれば普通にデスクトップPC組めるしノートPC買える、PS5も
懸念点
- 第一世代だからこその不安点
- 端末としては第一世代
- 何が起こるかわからないのが第一世代
- コントローラーやボタンなど世代と実績を重ねてきたわけではないので、これからに期待
- バッテリー
- スペックが良い分、長く使えそうだが、バッテリーのヘタリ具合や充電ケーブル挿しっぱなしプレイがどれくらい影響するか、というのはバッテリーは進化していないので、これまで通りだと予想できます。
- 発熱
- 発熱は製品寿命に関わってくるので、どんな挙動をするのかも注意したい
- 修理交換などのアフターケア
- ユーザーのレビュー次第だが良し悪しはまだ判断できない
- 端末としては第一世代
- TYPE-Cは2つ欲しかったが、しょがない
- 充電も兼ねている場合のhubはそこそこ高価になることや、hubの選択肢が狭まってしまうのが少し残念。
- 持ち物も増える
- とはいえ、無いなら無いでやりくりできるので優先順位はやはり低いか。。。
結論 ROG Ally 強い
- ROG Allyが第一選択肢
- ASUSというのも強い。
- 量販店やAmazonなどでも販売されているので、セールがあれば確実に入手すべし
- 今後注目したいこと
- 下位モデル
- steam deckとROG Ally 下位モデルの実行性能差がどれくらいなのかに注目
- steam deckがそこそこ受け入れられている??と考えると、下位モデルはさらに受け入れられる可能性がある?!
- ROG Allyの弱点も見えてくるはず
- 下位モデル
というか、普通のノートPCにこのCPU載せてくれっ
最後まで閲覧有難うございました。他の記事もよろしくお願い致します。